ツマル
って人生1度は思ったことありませんか?
無いですよね。ってことで、
今回は僕の大好きな最強おつまみ、4つのコンビニで買える「あたりめ」をレビューしていきます。
それぞれ微妙に特徴がある事がわかったのでご紹介。あなたも自分に合ったあたりめ探してみては?
今回、ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・セブンイレブンの4つのコンビニからあたりめを購入してきて、味比べをしてみました。(辛口は省きました、すいません)
コレをやろうと思い立ったのも深夜の2時ですよ。思いついたと同時に買いに行くことができるコンビニって本当にコンビニエンスですね。
では早速いきましょう↓
コンビニあたりめ選手権大会開始です。 pic.twitter.com/4aM8ulUQWf
— ツマル (@87tsumaru) 2017年10月15日
イカ
もくじ
選抜メンバーはコチラ
袋ごと形が平均的な1本を選んだつもりです。この時点で、特徴が見える方もいるのでは?(今回辛口は出てきません、すいません)
イカ
ツマル
1:ローソンのあたりめ
ローソンのあたりめ評価
価格: | ★★★★★ |
---|---|
味: | ★★★★★ |
ホールド感: | ★★★★★ |
内容
- 税込132円
- 内容量22g
- カロリー72kcal
(1gあたり6円)
食べた感想
これといって4種類のあたりめの中で、何にも特徴がないのが特徴。
まあ噛めば噛むほど味はするし、 シンプルイズザなんとか。ただ、1gあたりの値段は一番安いです。
ちなみにおつまみのなとりという、いろんなおつまみを作っている会社とローソンの共同開発商品なのです。
イカ
2:ファミリーマートのあたりめ
ファミリーマートのあたりめ評価
価格: | ★★★★★ |
---|---|
味: | ★★★★★ |
ホールド感: | ★★★★★ |
内容
- 税込108円
- 内容量16g
- カロリー52kcal
(1gあたり6.7円)
食べた感想
内容量は少ないけど、とりあえず値段が安い。このあたりめの特徴は、あたりめ自身に切れ込みが入っていない。
そのため他のに比べると味がうすいので、素材の味をもとめる人向け。かんでかんで、遠くからやってくるイカの味を味わいたい方にどうぞ。
※ファミマのあたりめも、ローソンと同じくなとりとの共同開発なんだけど、ローソンと比べても結構見た目&味が違う。それぞれ企業努力。
イカ
3:ミニストップのあたりめ
ミニストップのあたりめ評価
価格: | ★★★★★ |
---|---|
味: | ★★★★★ |
ホールド感: | ★★★★★ |
内容
- 税込138円
- 内容量20g
- カロリー61kcal
(1gあたり6.9円)
食べた感想
とにかく一切れ一切れがデカイ。そして、画像のあたりめにある線をみてください。切れ込み具合がハンパないでしょ?
この切れ込みに染み込みまくった味がジワ〜〜〜っと口に広がるんですよ。これを食べた瞬間「あ、他のと違うわ。」ってなりました。
もちろん、深い切れ込みによる手の収まりも良い。さらに、一本をまた裂くこともできるので、沢山食べた気になれる。非常に質の高いあたりめだと思います。さすがトップバリュー製。
イカ
4:セブンイレブンのあたりめ
セブンイレブンのあたりめ評価
価格: | ★★★★★ |
---|---|
味: | ★★★★★ |
ホールド感: | ★★★★★ |
内容
- 税込138円
- 内容量16g
- カロリー50kcal
(1gあたり8.6円)
食べた感想
味はローソンとミニストップの中間といったところ。あたりめ食べてる人で、カロリー気にしている人はいるかわからないけど、一応4つの中ではカロリーは一番低い。
1gあたりの値段が他のに比べて、セブンイレブンだけ群を抜いて高いので、正直コスパはあまりよくない。
僕はセブンイレブンが1番行くコンビニだけに、あたりめに関しては正直がっかり。
イカ
あたりめのまとめ
- 味で選ぶならミニストップ
- 値段の安さならファミリーマート
- コスパならローソン
- カロリー気にするならセブンイレブン
- ホールド感はこれまたミニストップ
といったところでしょうか。
割と、どのコンビニも変わんないかなと思っていたんですが、「よくみると見た目も味も微妙に違うんだね。」と、小学生みたいな感想を持った自分をボコボコに殴りたいです。あたりめと言えど、それぞれコンビニごと他の企業と協力したりで、力を入れているんですねえ。
最後におまけ
僕はコンビニ以外だと、今回ローソンとファミリーマートと共同開発していると紹介した会社が作っている、「なとりのあたりめ」が最強だと思っています。つまり本家のあたりめです。1袋100円、味もバッチリ、味長持ちの3点攻め。
では、イカくんからの総括です。
イカ
ツマル
最後まできっちり読んじゃったあなた!ここまで読んでくれてありがとう!
コメントを残す