僕は、お酒が嫌いだ。
飲むとすぐに赤くなって、頭が痛くなる。そして、お酒で晴らしたいストレスもそんなにない。
よく、友達とか、仕事場で、「今度飲みに行きましょう。」と言われるようなことがあると思う。
僕がフリーターだからお金が無いというのもあるけれど、たかがお酒を飲むだけで3000〜5000円財布からサヨナラバイバイしてしまうのは、超絶時間と金の無駄だと感じてしまう。
断り方
LINEなら無視、直接言われたら「自分予定あるんで行かねーっす」
以上である。
そんなことなら高級な食べ物でも食べたい。なんか当たり前のように飲み会飲み会っていうけど、うなぎ食べ行こうぜでもいいと思うんだよね。
まあお酒を飲むのが楽しいのもわかるにはわかるけど、4回に1回くらいうなぎだっていいじゃない。うなぎには好き嫌いあるって?酒にも好き嫌いあるわアホ!って。
僕が一緒にお酒を飲んでそこにお金を捨ててもいいかと思えるのは、学生時代共に野球をして来た人たちくらいだ。理由はよくわからん。
だいたいなんで歳を取るにつれて金のかかる遊びをしなくちゃならないんだろう。
僕は小学校の頃のように、友達と家に集まって、こたつに入って寝転んでみんなでのほほんとゲームをしたい。
学生の時は、時間と行動を大人に縛られているから、それだけでも楽しかったのか。
刺激がなければ大人はやっていけないんだろうか。
最近、小学校の頃の夏休みの感覚、ワクワクして朝なぜか目覚めてしまうあの感覚を探している。
もう戻ってこないのかな、と不安になることもあるけど。たまにその感覚が来るから来ることには来るんだと思う。
その感覚を探していること自体がダメなのかな?小学生の頃は探してなかったもんな。
おっと飲み会の話から脱輪しすぎた。とにかく、5000円で何に投資するかというお話だね。
500本うまい棒買うとかつまらん事いう人もいれば、本を買って自分の知識にして、その知識で一万円手に入れるという賢い人もいる。
あなたは飲み会のお金で何する?
まとめ
飲み会じゃなくて、うなぎ食べながらあなたとスマブラしたい