お世話になります〜、ツマル(@87Tsumaru)です。
今回は、リトルカブのリアサスペンションを楽天で買ったので交換しました。必要な道具や手順をまとめたので参考になれば嬉しいです。
リアサスペンション交換に必要な道具
14mmのレンチ
※メガネレンチでも可!
交換する新しいサスペンション
僕は、今回こちらを購入しました。
理由は、見た目が他のサスペンションが全部バネっぽくなっているのに比べて、半分メッキの筒になっているのでおしゃれだなと思いました。
性能とかについては値段が高いものの方が良いのかもしれないですが、個人的に性能は求めていないので、見た目で選びました。
交換作業に入るよ!
リアサスペンションの場所はココ!
じゃあ上から外すぞ!
14mmのレンチを使って反時計回りに回す!
下も同じように外す!
ビューティフルにサスペンションを外す!
こいつらを無くさないように!
上がワッシャー・下がナットですね、無くさないように箱に入れておくなりしないと、いつの間にかどっか行っちゃうからね!
※無くした方・新品にしたい方はこちら
新しいのをぶち込む!おニュー!
若干、力が必要でした。純正のものより長かったのかな。車高が上がったかもしれない、感覚的に。
Finish!!!
簡単でした。10分で終わりました。
走ってみての感想
乗り心地はどうかな?とちょっと走ってみましたが、正直あまり違いがわかりませんでした。
しいて言うなら
くらいです。
〜追記〜
またまた動画にしちゃいました。意外と編集が楽しくて……
リトルカブ「楽天で買った激安リアサスペンションに交換してみた」
以上、「リトルカブ「ひとりでリアサスペンションを交換してみよう!」でした、じゃあの!
ほかにも初心者向けカブのメンテナンスやらちょいとした記事も書いてるのでよければ